Fujitsu U9311をLTEモデル化する

ここ2、3年ラフに持ち歩く用でFujitsuのU939を使っていたのだが、メインメモリ8GiBだしCPUも8th Coreなのでそろそろ更新したくなってきた。

10のサポートも終わるが、さすがに8GiBのRAMで11にアップデートする気にもならない。

そこでU9311を見繕って入手してきた。今度はメモリ32GiBでCore i7、Thunderbold4搭載とU9311のほぼフルスペックみたいなマシンである。

ただ、U939はLTE搭載だったが、このU9311は非搭載機なのでそこだけは残念。なんとかU9311もLTE搭載機にしたいところ。

続きを読む

YAMAHA MS60Sのエッジ交換

電子楽器の音とかを出すのに手ごろなスピーカーでもないもんかと思ってハードオフに行ったところ、MS60Sがジャンクで安く売っていた。

ジャンクチェック台で音を出すと、アンプその他は正常なようだがビビり音がする。

よく見るとエッジが割れてるのでそのせいらしい。エッジは張り替えればいいので買っちゃう。パワードで手ごろだしActiveServoなのも気に入った。

続きを読む

BMWを買う

既にY12ウイングロードとJB23ジムニーで2台クルマを持っているのだが、ジムニーは嫁が日常の足に使っているし、ウイングロードもなんだかまだ手放したくないので別なクルマに乗りたければ増車するしかない。

通勤に使うわけでもないし、都下とはいえ東京都内でクルマがないと生活できない場所でもなく、ただ週末乗るだけなのに3台目はバカなんじゃないかと思ったが、家の前にもう一台とめられるので増車することにした。

Xの投稿を遡ってみると、2020年くらいから時々増車したいと言っていたのでそのタイミングが今整っただけの話なのかもしれない。

続きを読む

思いつきで家を買う

家を買った。夏ごろまで家を買おうなんて少しも思ってもいなかったのだが、あっという間に物事が進み気づけば引き渡しまで終わってしまった。
思いつきもそうだが20代で家を買うとはあんまり思っていなかった。

少し流れを思い出しつつ書いてみる。

上京してから5年ほど築30年くらいのアパートに住んでいるのだが、物の量のわりに狭い(3DKだけど1部屋物置+結婚して嫁の物も増えた)とか、駐車場までちょっと遠いとか、もっとオーディオ鳴らしたいとか、色々希望はあった。

転職して収支もまぁ良くなったので、いい物件があれば引っ越したり買ったりしてもいいのかもとちょっと思ったりして情報サイトなど眺めてみることに。

続きを読む

ロサンゼルス観光:アメリカ西海岸⑤

西海岸⑤、今回が最終回である。

これまでの旅程は以下

1日目:コンピュータ歴史博物館に行ってみた:アメリカ西海岸①
2日目:シリコンバレー訪問:アメリカ西海岸②
3日目:レドモンドとシアトルを訪問:アメリカ西海岸③
4日目:シアトル航空博物館とロサンゼルス:アメリカ西海岸④

今日はロサンゼルス周辺を観光する。1日しかないのでどんどん見て回ることにする。

続きを読む

シアトル航空博物館とロサンゼルス:アメリカ西海岸④

西海岸④、4日目から続きを書いていく。
今回は短め。

これまでの旅程は以下

1日目:コンピュータ歴史博物館に行ってみた:アメリカ西海岸①
2日目:シリコンバレー訪問:アメリカ西海岸②
3日目:レドモンドとシアトルを訪問:アメリカ西海岸③

今日はシアトル航空博物館(THE MUSEUM OF FLIGHT)を見学したあとロサンゼルスに向かう。

続きを読む