ファイルサーバー増えた

家族にファイル鯖の便利さがバレて欲しいと言われたので家族用に増やしました。

 

現在の自宅サーバーの状況です。乱雑ですがまぁ一般のご家庭だとどこでも見られる光景だと思います。

 

さて、自分用のファイルサーバーはこの記事に書いた通りHPのMicroserverで運用してますが、内蔵でHDDがこれ以上増やせないのと就職等で将来的にどっか持ってくことが予想されるので拡張するのはやめて新たに追加。

写真に写ってるけど丁度良く放置してたIODATAのHDL-Z4WSがあったので今回はこれで。NICが2つ搭載されてるのでなおよい。NASじゃん!って感じですがジャンクなので鍵もシステムディスクもなし。

鍵の問題は簡単で、所詮プラスチックなのでHDDトレーのレバーを鍵の抵抗無視して引くとたいした力も要らずバキッて壊れます。4つとも同じ方法で破壊。鍵が使えなくなるだけで全く問題ありません()

中はHGSTの500GBが4本、稼働時間長かったのでこれは捨て。代わりに稼働時間短のはずの手持ちのSGの2TBを2本…と思ったら1つ認識しないので1本は同型番の新品を投入。

 

システムはUSBメモリでいいでしょと思ってシリコンパワーの16GBのものを使おうとしたら突然フォーマット中にコケて認識しなくなる。diskpartでいじくったけど何してもダメ。

仕方ないのでLinuxで運用してるいつものノーパソにgpartedをインストールして初期化、FAT32でフォーマットしたら復活……しない。Linuxで使えるのにWindowsで使えない変なUSBメモリが完成。ハードウェアがぶっ壊れてるわけじゃなさそうだし研究の余地有り。

他に使ってもよさそうなUSBメモリがなかったのでもう使ってないSSDの中から64GBのおんぼろC300を使うことにしてHDDマウントに装着…できない…。なんなんだ今回は。

3.5と2.5でピッチが違うが、専用の頭が平たい2.5inch用のネジがない。

しゃーないので規定の位置にテープで留めた。まぁ剥がれんでしょう。

 

OSはお手軽にFreeNASを導入。NICが2つあるのがいいと言ったのは、インターネットが3回線あって、家族が使ってるネットワークとサーバーを公開してるネットワーク、自分がクライアント用に使ってるネットワークが全部違うから。後者2つはDualWANルータで繋がってるが。

今回は自分のクライアント用ネットワークと家族用ネットワークに接続。家族用のネットワークは他の2つから独立状態なので楽させてもらいました。

HDDは2本なのでミラーリングで設定。メモリが2GBしかないけどDDR3の4GBモジュールが余ってなかったし知らん。

 

供用PCたちと父親のタブレットなどにネットワークドライブとして割り当ててとりあえず設置完了。なんか要望が出たら都度改修します。

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA