ファミコンディスクシステム HVC-022

ついにディスクシステムを買った。

IMG_2421

 

箱取説つき。本体はすごくきれいな状態だ。

 

ファミコンはディスクシステムに乗っかっている状態が一番かっこいいと思うのだが、いかがなものだろう。

IMG_2426

 

 

本体の電源基盤のバージョンは05だった。

 

ディスクドライブの電源基盤で判別するのだが、その電源基盤というのは

下の写真のように、本体を開いて、さらに電池ボックスを外したところにある。

IMG_2435

 

 

 

中央あたりに05と書かれている。01-03まではプロテクトなしで、04以降の基盤にはプロテクトがかかっている。

IMG_2436

 

RAMアダプタの中身はこんな感じ。

IMG_2430

 

 

ところでACアダプタなのだが、純正のアダプタは9V 400mAらしい。ファミコン用は10Vなのでだめだとかいう話も見るが、どうせレギュレーターで5Vに落としてるのだから1Vくらい違っても問題なかろう。実際動くし。

心配な人は9Vのアダプターを見つけてくればいいかと。センターマイナスです。

近くにあったアダプタのなかではPCエンジン用がぴったりでした。

 

 

ファミコンの縦縞対策 第二弾

先日トランジスタのベースをPPUに直づけする縦縞対策を行ったが、追加対策を行ったのでまとめ。参考までにこのファミコンの基板はHVC-CPU-GPM-02。

(今回の改造を行う前にこちらの改造を行うことを推奨いたします。)

 

さて、今回はパスコンを設置した。

場所は画像を見てもらった方が早いと思う。

IMG_2412

 

ここに2uFの積セラコンデンサを設置した。

1uFでも試してみたが、2uF設置した方がよりよい効果が得られた。

なお、画像下がファミコン前方である。

 

驚くことにたったこれだけで縦縞が劇的に減った。

ついでにこんなところにも220uFの電解コンデンサを設置してみたが、変化があったのかさっぱりわからない。こちらはいらない様子。VCC+5VからGND。

IMG_2413

 

 

 

もうテレビにつないでも縦縞があるのかないのかわからない。

IMG_2416